地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新潟市中央区・東区・江南区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新潟市中央区・東区・江南区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」新潟市

【新商品】「どんな人でも履きやすい」かかとが無い靴下!(魔法の靴下)

生活雑貨アンジュール 女池上山店

魔法の靴下の秘密って?「【新商品】「どんな人でも履きやすい」かかとが無い靴下!(魔法の靴下)」

魔法の靴下の秘密って?

かかとが無く、まっすぐ伸びた形です!「【新商品】「どんな人でも履きやすい」かかとが無い靴下!(魔法の靴下)」

かかとが無く、まっすぐ伸びた形です!

履き口に違う色を使用しているのがポイント!「【新商品】「どんな人でも履きやすい」かかとが無い靴下!(魔法の靴下)」

履き口に違う色を使用しているのがポイント!

どんな人でも簡単に履ける工夫が詰まってます♩「【新商品】「どんな人でも履きやすい」かかとが無い靴下!(魔法の靴下)」

どんな人でも簡単に履ける工夫が詰まってます♩

こんにちは!
生活雑貨アンジュール女池上山店です。

“魔法の靴下”という気になる名前の新商品が入荷いたしました!

この季節はあったかい靴下がたくさん入荷しますが、
その中でも「魔法」と付くからには一体どんな靴下なのか気になりますよね。

今回は、こちらの靴下を紹介していきたいと思います!


魔法の靴下は「どんな人でも履きやすい」というデザインが特徴♩
かかとが無く、まっすぐに伸びた形が印象的です!

どの向きからも履くことが可能なので、
向きを間違えちゃったということもなく忙しい朝でも楽々♪

履き口に違う色を使うことで、色覚認知の苦手な方や履くのが苦手なお子様でも
履きやすい作りになっています!

また伸縮性のある糸を裏糸に使用しているので、するんと履きやすいのも嬉しいポイント!
適度なフィット感があるので、靴下が下がりにくい仕様になっています。

内側はふかふかのパイル編みで保湿性も高く、シルクを入れて編んでいるので肌にも優しい!
贈り物にもおすすめです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🧦魔法の靴下 スタンダードサイズ
・サイズ 22.5~28.0㎝
・組成 アクリル35%、シルク30%、ウール15%、ポリエステル10%、
    ナイロン8%、ポリウレタン2%

税込¥2,750

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みなさまのご来店、心よりお待ちしております!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生活雑貨アンジュール 女池上山店

新潟市中央区女池上山5-15-15
営業時間 10:00~20:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※商品が売り切れている場合がございます。
 また、実際の商品と色の見え方が異なる場合がございますので、
 予めご了承くださいませ。
  • 営業中10:00〜20:00
    詳細
    • 日曜日 10:00~20:00
    • 月曜日 10:00~20:00
    • 火曜日 10:00~20:00
    • 水曜日 10:00~20:00
    • 木曜日 10:00~20:00
    • 金曜日 10:00~20:00
    • 土曜日 10:00~20:00

    12/30・31は10:00~17:00
    1/1はお休み
    年始は1/2から営業いたします。


基本情報

名称生活雑貨アンジュール 女池上山店
フリガナセイカツザッカアンジュール メイケカミヤマテン
住所950-0945 新潟市中央区女池上山5-15-15
アクセス国道8号線新潟バイパス女池ICより車で5分
電話番号025-280-0666
ファックス番号025-280-0677
営業時間
日曜日
10:00~20:00
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~20:00
水曜日
10:00~20:00
木曜日
10:00~20:00
金曜日
10:00~20:00
土曜日
10:00~20:00

12/30・31は10:00~17:00
1/1はお休み
年始は1/2から営業いたします。

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club
駐車場あり
ホームページhttp://www.unjour.net/index.html
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/unjour_niigata/
問い合わせページ外部サイトに繋がります
関連するお店・施設生活雑貨アンジュール アピタ西店
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[新潟市] 公式SNSアカウント