こんにちは!ハッピーテイルです

2月22日はニャンニャンで、【猫の日】です

ネコ好きのみなさん、ネコのひげの役割って知っていますか

?
猫のひげは触毛ともいい、人間にはない感覚器官です!
自在に動かすことができ、太さはほかの体毛の2~3倍。
深さも体毛の3倍と言われ、根本にはたくさんの神経が通っているんです!
猫のひげというと、「狭い場所を通れるかどうかのものさし」のイメージですよね

しかし、猫のひげにはそれ以外にも多彩な役割があるんです

猫のひげには空気の流れを感じる機能があり、獲物がいる方向や距離感、
動きを察知することができるんです!!
見通しのよくない場所で物にぶつからずに獲物を追いかけられるのもひげのおかげ。
獲物を捕まえたらひげで触れて温度や微妙な振動を感じ取ることができます!
また、猫のひげの大きな役割には「感情を表す」というものもあります

うれしいときはピンと張って上方向に伸び、興奮しているときは前方に向くなど、
ひげを見れば猫の気持ちが理解できます。
どんな気持ちなのかわかれば、猫と今まで以上に分かり合えそうですね

さまざまな役割があって、とって重要なおひげ。
猫のひげは換毛期に合わせ、半年程度の周期で生え変わります

折れたり、切れたりしても基本的にはまた生えてきます!
ですが、猫のひげは方向感覚や平衡感覚にも影響があるため、
ひげがなければ物にぶつかりやすくなるのはもちろん、まっすぐ歩くことも難しくなるでしょう。
行動範囲が狭まってストレスも溜まります

事故なら仕方ありませんが、抜いたり切ったりするのは絶対にやめてくださいね
ネコちゃんにはおひげがとっても大事なのです…

ハッピーテイルでは、ネコちゃんの爪切りやトリミング、キャットホテルも
行っています♡お気軽にお問い合わせください