【みてわかる!】薄毛の体質の見分け方!【新潟 鍼灸パルシェ】
鍼灸パルシェ
皆さん、こんにちは!
パルシェの宇賀神です✨✨
今回も前回の続きで、
『見てわかる、薄毛の体質の見分け方』
についてお話をしていきたいと思います‼
前回、薄毛や抜け毛の原因は
主に4つのタイプがあるとお話しました。
自覚症状をメインに投稿したので、
ご自身が何タイプかを、
知った方も多いと思います!
今回は、リクエストをくださった美容師さんが
「この人は…〇〇タイプっぽいな!😎」
と分かるように、
簡単に4タイプの特徴を書かせて頂きます!
①血虚
血虚は、血の不足の事です🩸
血の量が少ない為に、髪や手足の末端まで栄養が届きにくく、抜け毛や爪が割れやすくなってしまいます😭
その為、
・髪の毛に艶が無い
・円形性脱毛症になりやすい
・顔に赤みが無く、青白い
・肌がカサカサ
・爪が割れている(変形している)
といった見た目の特徴を持つ方が多いです!
女性は生理もある為、血虚になりやすい傾向があります。
②陰虚
陰虚は、水が不足しているタイプです🚰
長期間のストレスや過労、産後・更年期などで、身体の水や元気を消耗し、抜け毛に繋がります😔💦
その為、陰虚タイプは
・白髪が多い
・痩せ型で肌がくすんでる
・よく空咳をしている
・頭皮が柔らかい
といった特徴があります!
ストレスが強すぎたり、頭を使いすぎていたりすると、
頭皮が固くなる方も多いですが、陰虚は、柔らかい方が多いです。
③湿熱
水不足の陰虚とは反対に、湿熱は水が多すぎるタイプです!🚰⏫
食べ過ぎや飲み過ぎによって、体の中に余分な水と熱が溜まり、それが皮脂の過剰分泌などに繋がります😱
湿熱は主に、
・色白で浮腫みやすい
・吹き出物が多い
・暑がり、汗っかき
・フケが多い
な方が多いです!
身体の余分な水が吐き出せず、代謝も落ちる為、
他のタイプよりもむくんでいたり、太りやすい傾向があります。
④気滞血瘀
気と血の巡りが、どちらも滞っているタイプです😭
巡りが悪くなることで、全身に気と血が届かず、抜け毛以外にもメンタルの不調も出やすくなります。
このタイプは、
・顔が火照っている
・顔のくすみやシミ、ソバカス
・爪や唇、舌の色が暗く、紫っぽい
・肩こりが酷い
などがあります。
血が巡らない事で、肩こりが酷くなり、
また、悪い血の色が部分的に見えるのが特徴です!
東洋医学では、この様に顔色や舌の色・形、
特徴を見る事を『望診(ぼうしん)』と言います。
肌の色や舌の形などから、
身体の内側の状態を確認します🧐
見ただけで全てを判断するのは、とても難しい事です。
ですが、見るだけでなく、お客さんの悩みを聞き、
髪に触れる機会の多い美容師さんにしか、
わからない事も沢山あるかと思います!
上の4つのタイプを基本にして、
判断の1つに役立てて頂けると幸いです😊💦
長くなりましたが、次回はいよいよ
『タイプ別の養生の仕方』
について、お話したいと思います!!
- 定休日
詳細
- 日曜日 定休日
- 月曜日 定休日
- 火曜日 10:00~18:00
- 水曜日 10:00~18:00
- 木曜日 10:00~18:00
- 金曜日 10:00~18:00
- 土曜日 09:00~15:00
※最終受付時間 火~金曜 17:30 土曜 15:00
※祝日は休みです
基本情報
口コミ
このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。