地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新潟市中央区・東区・江南区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新潟市中央区・東区・江南区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」新潟市

令和6年度 健幸すまいリフォーム助成事業の概要について更新しました。

令和5年度 健幸すまいリフォーム助成事業

最終更新日:2024年4月1日

お知らせ

2024年4月1日

■令和6年度事業予定について
令和6年度予算が議会で採決されました。
詳細は令和6年5月中に公表を予定しています。
 
実施概要
補助対象世帯:子育て世帯、高齢者世帯
補助対象工事:子育て対応工事(子育て世帯のみ申請可能)、バリアフリー化工事、省エネ化工事
補助額:工種ごとの定額制、上限10万円
予算:8,000万円

主な変更点
・子育て世帯の対象が、中学生以下の子どもがいる世帯から、18歳未満(高校3年生相当年齢)の子どもがいる世帯に拡充されます。
・補助対象世帯が、子育て世帯と高齢者世帯(65歳以上の高齢者がいる世帯)のみになります。
・補助額が定率制(補助対象経費の10分の1)から、工種ごとの定額制になります。
・例年4月から受付開始としていましたが、令和6年能登半島地震による住宅被害が拡大しており、被災者の生活再建のため、住宅修繕工事を最優先で促進するため、本補助事業については開始時期を遅らせた上で、補助申請も会期を分割して受付する予定です。

2024年3月4日

■実績報告書提出期限の延長について
令和6年能登半島地震を受け、工務店等へ住宅修理工事の依頼が集中し、工事スケジュールや支払い手続きに遅延が生じているため、すでに当助成事業の交付決定をうけているリフォーム工事について、実績報告書の提出期限を当初の3月15日(金曜)から、令和6年7月31日(水曜)まで延長します。
提出期限にかかわらず事業が完了した場合は、速やかに実績報告書をご提出ください。

2024年3月1日

■令和6年2月29日をもって申請受付を終了いたしました。
郵送申請の場合は、2月29日の消印があるものまで有効です。

2024年2月9日

■昼業務(12時から13時)の休止について
災害対応業務を優先して行うため、当面の間、12時から13時の窓口受付を休止します。ご理解をお願いいたします。

2024年1月4日

■地震の影響による事務処理の遅延について
令和5年12月25日以降に申請を受付したものについて、このたびの地震対応の影響により事務処理に時間がかかる場合があります。ご了承ください。

2023年11月14日

■納税証明書についてお願いです。
ご提出いただくものは、≪ 新潟市制度用 ≫です。年度ごとの納税証明書ではありません。
また、コピーではなく ≪ 原本 ≫ の提出が必要になります。
これから申請される方はご注意ください。

助成事業の概要

子どもを安心して産み育てられ、高齢者等が健康で幸せに暮らせる住環境を創出することを目的として、既存住宅のバリアフリーリフォーム・子育て対応リフォーム・温熱環境改善リフォーム及びそれに併せて行う居住環境や住宅機能の維持・向上のための住宅リフォーム工事を行う方に、その費用の一部を補助します。

1.補助対象工事

基本工事 (1)、(2)、(3)いずれか1種類以上が必須
種類 内容

(1)バリアフリーリフォーム工事

既存住宅またはその敷地のバリアを改善または解消する工事

  1. 手すりの設置
  2. 段差の解消・スロープの設置
  3. 床のノンスリップ化
  4. 通路・開口幅の拡張、建具改修
  5. 設備機器のバリアフリー化
  6. その他のバリアフリーリフォーム工事(感染予防対策など)

(2)子育て対応リフォーム工事

子ども部屋において行う工事又は子どもの事故防止工事

  1. 子ども部屋の増築
  2. 子ども部屋の改修
  3. 子どもの事故防止工事
  4. 家事負担軽減のための工事

(3)温熱環境改善リフォーム工事

既存住宅の温熱環境を改善するため工事

  1. 開口部の断熱改修工事
  2. 外壁、屋根、天井又は床の断熱改修工事
  3. 浴室又は脱衣室の暖房機器設置工事
プラス工事

内容

基本工事と併せて行う居住環境や住宅機能の維持・向上のための住宅部分のリフォーム工事

注記

  • 補助金の交付決定を受ける前に着手した工事は補助の対象となりませんのでご注意ください。
  • 基本工事で使用する機器及び材料は未使用品とし、一の工事ごとに工事の材料と施工を同一工事業者に発注するものに限ります。
  • 補助金の交付対象となる経費(補助対象経費)の合計が10万円以上の工事に限ります。
  • 補助対象経費とは基本工事及びプラス工事に係る経費を指し、補助対象外工事、市の他の助成事業の対象工事及び消費税は含まれません。
  • 新潟市内に本社、本店、支店若しくは営業所を有する法人、又は市内に住所のある個人事業主に補助対象工事を発注することが条件となります。「工事見積書の内訳証明書」及び「領収書」で市内の住所が確認できるものに限ります。

2.補助金の額

基本工事1種類のみ:補助対象経費の10分の1(上限額5万円)
基本工事2種類以上:補助対象経費の10分の1(上限額10万円)

※補助対象経費・・・基本工事とプラス工事に係る費用の合計(税抜)

3.補助対象者

  • 自ら居住又は実績報告書の提出までに居住を予定している住宅において、上記補助対象工事を発注し行う個人
  • 新潟市に居住している、又は実績報告書の提出までに居住する予定であること。
  • 補助金の交付決定を受けた後に補助対象工事に着手するものであって、令和6年3月15日(金曜)までに実績報告書を提出できること。
  • 申請者及び対象住宅のいずれもが、過去に本事業や空き家活用推進事業などの補助金交付を受けていないこと(上記補助金の交付を受けることができるのは「人」、「住宅」ともに一度のみとなります)。
  • ※平成28年度以前の健幸すまいリフォーム助成事業は上記事業に該当しないため、この補助金を受けることが可能です。

4.申請の受付について

申請受付は令和5年10月13日(金曜)から先着順で行います。
新潟市役所住環境政策課窓口持ち込みまたは郵送でご提出ください。

【郵送先】
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル6階
新潟市役所 住環境政策課 健幸すまい担当 宛

5.様式のダウンロード

※ 今年度から 納税証明書 ≪ 新潟市制度用 ≫ の提出が必要になります。
※ 年度ごとの納税証明書ではなく ≪ 新潟市制度用 ≫ です。 ご注意ください。
※ 原本をご提出ください。

6.補助金申請の手引き等のダウンロード

7.補助金交付要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで