花火情報 新潟市
2023年、花火のシーズンがやってきました!新潟県の花火の名所に行くのもいいけれど、近くでも花火を楽しみたいアナタに!
まいぷれ編集部がおすすめする、新潟市内の花火スポットをご紹介します。
※2023年の情報に順次更新しておりますが、過去の情報もございます。あらかじめご了承ください。
南区の大凧合戦の花火大会からスタート!
日程:2023年6月3日(土)※雨天の場合、4日(日)
時間:19時45分~21時00分
駐車場:臨時駐車場有
URL:https://www.shironekankou.jp/takogassen2023/
問い合わせ:025-373-4507(白根青年会議所)
日程:2023年6月16(前夜祭)・17・18日
時間:20:00-21:00
場所:新潟市西蒲区竹野町(矢川公園)
打ち上げ規模:約200発
駐車場:なし
問い合わせ:0256-72-8143
日程:2023年7月8日・9日(土・日)
時間:20:00~
場所:新潟市西蒲区中之口298
打ち上げ規模:約100発
駐車場:無料駐車場あり(新潟市西蒲区役所中之口出張所をご利用ください)
問合せ:025-201-9399(中之口地区コミュニティ協議会)
日程:2023年7月29・30日(土・日)
時間:20:30-21:00
場所:八幡神社(新潟市西蒲区和納1丁目)
打ち上げ規模:仕掛け花火9組、草花花火500本
駐車場:30台
問合せ:0256-82-5715(岩室温泉観光協会)
日程:2023年8月6日(日)
時間:19:15-20:55
場所:昭和大橋西詰
打ち上げ規模:約1万発
駐車場:無し(有料駐車場あり)
問合せ:025-290-4411(新潟まつり実行委員会)
URL:http://niigata-matsuri.com/
日程:2022年8月14・15・16日(日・月・火)※昨年の情報です。※昨年花火は中止
時間:19:30-20:00
場所:新潟市中央区寄居浜
駐車場:有
問合せ:025-229-4345(新潟縣護國神社)
URL:http://www.niigata-gokoku.or.jp/
日程:2023年8月中旬
時間:21:10-21:30
場所:岩室温泉街周辺(いわむろや付近)
打ち上げ規模:花火玉数10組
駐車場:30台
問合せ:0256-82-5715(岩室温泉観光協会)
日程:2022年8月21日(日)※昨年の情報です。
時間:19:30-20:30
場所:信濃川河川敷 新潟市西区善久地内/新潟ふるさと村裏信濃川中州付近
打ち上げ規模:約230発(予定)
駐車場:1,000台(新潟ふるさと村ほか)
問合せ:025-377-3101(黒埼まつり実行委員会)
URL:http://www.city.niigata.lg.jp/nishi/index.html
日程:2023年8月中旬
時間:21:15-21:45
場所:丸小山公園(新潟市西蒲区岩室温泉1661-1)
打ち上げ規模:仕掛小型花火、連射花火
駐車場:有り(30台)
問合せ:0256-82-5715(岩室温泉観光協会)
日程:2022年8月27・28日(土・日)※昨年の情報です
時間:20:00頃(おおよそ20:15~20:30頃)
場所:新潟市西区赤塚(佐潟公園)
駐車場:140台
問合せ:025-239-2315(佐潟観光協会)
日程:8月25・26・27日
時間:20:00-21:00
場所:新潟市西蒲区曽根地区)
打ち上げ規模:約150発(昨年の情報)
駐車場:200台
問合せ:0256-88-5900(西川地域コミュニティ協議会)
日程:8月25日(木)※昨年の情報です。
時間:19:30-21:10
場所:阿賀野川両岸(打ち上げ場所は阿賀野川)
打ち上げ規模:約4,000発
駐車場:1200台
問合せ:025-259-5811(北新潟商工振興会)
日程:2022年10月1日(土)※昨年の情報です。
時間:19:00~
場所:新潟市秋葉区金屋地内 阿賀野川水辺プラザ及び一帯
問合せ:0250-21-1039(阿賀野川あきはなびまつり実行委員会)
日程:2019年10月12日(土)※過去の情報です。
時間:18:30~
場所:新潟市江南区曽川付近(曽野木中学校近く)
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
2023年夏・新潟市内の花火大会特集
2020年夏・新潟市内の花火大会特集
【2019年夏】新潟市内で開催される花火大会まとめ
新潟市内の花火大会情報をご紹介します!